シチズン時計マニュファクチャリング株式会社は、「市民に愛され市民に貢献する」というシチズングループ企業理念に基づき、世界の人々と地球環境に配慮した事業活動を通じて、心豊かに安心して暮らせる持続可能な市民社会に貢献します。
環境ポリシー
シチズン時計マニュファクチャリング株式会社は、製造工程の省エネルギー化や再生可能エネルギーの活用などを通じて、持続可能な社会の実現に取り組んでいます。 その指針として、環境基本方針と環境行動指針を定め、環境目標のもと継続的な改善を進めています。原材料の調達から製造、使用、廃棄まで、環境に配慮したものづくりを推進し、温室効果ガスの削減、省資源、廃棄物削減、水資源の保全などに取り組みながら、調達先や取引先とも協力し、持続可能な社会の実現に貢献します。
01
環境基本方針
02
環境行動指針
- 製品・サービスのライフサイクル全体における環境負荷の低減に取り組み環境・社会課題の解決に寄与するサステナブルプロダクツの 創出・提供を通じて「環境に配慮したものづくり」を推進し、地球環境保全に努めます。
- 環境に関わる法令、条例、規制、協定その他の要求事項を順守します。
- 事業活動における温室効果ガスの削減や省エネルギー化を推進する ことで気候変動への対応を図ります。
- 省資源、廃棄物削減、水資源の保全、再生資源の利用率向上により資源循環を推進し、循環型社会への貢献に努めます。
- 製品に含まれる化学物質や、事業所における化学物質管理を強化し、汚染の防止に努めます。
- 地域社会における環境保全活動や生物多様性および生態系の保護活動への 参加などを通じて、地球環境保全に努めます。
- 環境教育や啓発を通じ従業員の環境意識の向上を図るとともに、環境に関する取り組みの情報開示を積極的に行い、社会に対する説明責任を果たしていきます。
シチズン時計マニュファクチャリング株式会社は、この環境方針に沿って環境目標を設定し、調達先や供給先などの取引先と協力して、環境デューデリジェンスを実施し、マネジメントシステムの継続的改善に努めます。
この環境方針は、社外に公開されるとともに、全従業員および共に働く人々に周知されます。
シチズン時計マニュファクチャリング株式会社
代表取締役社長 宇都宮 央
2025年 4月1日
03
地球温暖化対策計画書および報告書
埼玉県地球温暖化対策推進条例
条例に基づき「地球温暖化対策計画・実施状況報告」を公表いたします。
R5年度_地球温暖化対策計画・実施状況報告(A事業者用)埼玉狭山工場.pdf
R5年度_地球温暖化対策計画・実施状況報告(C事業所用)埼玉吉見工場.pdf
長野県地球温暖化対策条例
条例に基づき「温暖化対策計画書・実施状況等報告書」を公表いたします。
事業活動温暖化対策計画書兼実施状況等報告書_2022年度実績_飯田工場、ミヨタ佐久工場.pdf